mejiro-mcqueen.com navigation button
Close

mejiro-mcqueen.comWish on the Turf

メジロマックイーン関連出走馬

マイネルモーントが中山金杯で今年最初の重賞挑戦。今週のメジロマックイーン・ファミリー出走馬[1/5, 6]


メジロマックイーン・ファミリー 出走馬

1/5
開催R馬名レース名騎手人気着順
中京 4R テーオーウィルソン 2歳新馬 古川吉洋 13 14
1/6
開催R馬名レース名騎手人気着順
中山 6R マイネルアレス 2歳未勝利 横山武史 8 5
中山 7R ディヴァインスター 1勝クラス 丹内祐次 3 4
中山 10R ネイビースター 日の出賞(2勝クラス) 佐々木大輔 7 15
中京 9R バロンドール 天竜川特別(2勝クラス) 横山典弘 2 3

ギンザグリングラス産駒 出走馬

1/5
開催R馬名レース名騎手人気着順
1/6
開催R馬名レース名騎手人気着順

ドリームジャーニー産駒 出走馬

1/5
開催R馬名レース名騎手人気着順
1/6
開催R馬名レース名騎手人気着順

ドリームジャーニー・ファミリー 出走馬

1/5
開催R馬名レース名騎手人気着順
中京 2R スマートテンペスト 2歳未勝利 岩田望来 4 9
1/6
開催R馬名レース名騎手人気着順

オルフェーヴル産駒 出走馬

1/5
開催R馬名レース名騎手人気着順
中山 1R ジルクン 2歳未勝利 小林美駒 7 6
中山 4R トゥラムプラッツ 1勝クラス 木幡育也 16 15
中山 6R ミスターボビー 2歳新馬 荻野極 8 7
中山 6R ラッキーロジータ 2歳新馬 H.ドイル 3 2
中京 1R ルクスメンデス 2歳未勝利 国分優作 14 14
中京 5R ラグナトーレ 2歳新馬 角田大和 15 15
中京 9R バンフィエルド 鶴舞特別(2勝クラス) 長岡禎仁 11 6
1/6
開催R馬名レース名騎手人気着順
中山 2R プレシャスアセット 2歳未勝利 石川裕紀人 9 13
中山 3R キャピタルリッチ 2歳未勝利 菅原明良 6 9
中山 3R スマートクオーレ 2歳未勝利 木幡初也 10 8
中山 10R マイネルトルファン 日の出賞(2勝クラス) 柴田大知 12 7
中京 8R グランレザンドール 1勝クラス 秋山稔樹 13 9
中京 9R ヘヴンリーハンド 天竜川特別(2勝クラス) 三浦皇成 13 6
中京 11R アスターブジエ 万葉S(OP) 西村淳也 4 14

オルフェーヴル・ファミリー 出走馬

1/5
開催R馬名レース名騎手人気着順
1/6
開催R馬名レース名騎手人気着順
中山 6R マイネルゼウス 2歳未勝利 津村明秀 9 1
中山 7R アロヒアリイ 1勝クラス 戸崎圭太 1 2
中山 11R エコロレジーナ サンライズS(3勝クラス) 菊沢一樹 5 5

エポカドーロ産駒 出走馬

1/5
開催R馬名レース名騎手人気着順
中山 6R ボスポラス 2歳新馬 石橋脩 15 15
1/6
開催R馬名レース名騎手人気着順

ゴールドシップ産駒 出走馬

1/5
開催R馬名レース名騎手人気着順
中山 9R マンマリアーレ 招福S(3勝クラス) 荻野極 3 7
中山 11R マイネルモーント 中山金杯(GIII) 丹内祐次 6 2
1/6
開催R馬名レース名騎手人気着順
中山 6R エルドジュリエーネ 2歳未勝利 石川裕紀人 15 11
中山 10R ピンキープロミス 日の出賞(2勝クラス) 丹内祐次 10 9
中京 11R ゴールデンスナップ 万葉S(OP) 浜中俊 1 1
中京 11R ストキャスティーク 万葉S(OP) 古川奈穂 14 13
中京 11R メイショウブレゲ 万葉S(OP) 酒井学 3 9

ゴールドシップ・ファミリー 出走馬

1/5
開催R馬名レース名騎手人気着順
1/6
開催R馬名レース名騎手人気着順

リヤンドファミユ産駒 出走馬

1/5
開催R馬名レース名騎手人気着順
1/6
開催R馬名レース名騎手人気着順

タイセイレジェンド産駒 出走馬

1/5
開催R馬名レース名騎手人気着順
1/6
開催R馬名レース名騎手人気着順
中京 8R ダズリングダンス 1勝クラス 川須栄彦 4 6

レース後評

レース前短評

マイネルモーントが中山金杯に出走する。前走のチャレンジカップは早いペースの中でもよく脚を伸ばしており、昇級初戦の休み明けとしては十分な内容だった。一度使われた上積みはあるだろうし、期待は大きい。正月から景気良く初重賞制覇!といきたい。
金杯の同じ日の中山ではマンマリアーレもスタンバイしているゴールドシップは、翌日の万葉ステークスにゴールデンスナップとメイショウブレゲも待機しており、スタートダッシュも十分あり得そうだ。
ゴールドシップには負けられないオルフェーヴルは、孫の世代にはなるがアロヒアリイが楽しみな2戦目の競馬を迎える。初戦は一瞬「あれ?」という手応えだったが、直線の伸び脚は良かった。一度使われ反応が良くなれば、さらにパフォーマンスは上がりそう。マリアンとの仔ディヴァインスターを含めて注目したい一戦だ。
[2025 01/03]

Top page 出走馬一覧 2025年の出走馬一覧