メジロマックイーン・ファミリー 出走馬
1/18 |
開催R | 馬名 | レース名 | 騎手 | 人気 | 着順 |
中山 9R |
カポレイラ |
菜の花賞(1勝クラス) |
津村明秀 |
9 |
11 |
中山 9R |
パーリーラスター |
菜の花賞(1勝クラス) |
R.キング |
5 |
15 |
中京 9R |
バロンドール |
濃尾特別(2勝クラス) |
横山典弘 |
3 |
11 |
1/19 |
開催R | 馬名 | レース名 | 騎手 | 人気 | 着順 |
中山 7R |
イデアイゴッソウ |
1勝クラス |
原田和真 |
5 |
3 |
中京 4R |
テーオーウィルソン |
3歳未勝利 |
古川吉洋 |
9 |
5 |
ギンザグリングラス産駒 出走馬
1/18 |
開催R | 馬名 | レース名 | 騎手 | 人気 | 着順 |
1/19 |
開催R | 馬名 | レース名 | 騎手 | 人気 | 着順 |
ドリームジャーニー産駒 出走馬
1/18 |
開催R | 馬名 | レース名 | 騎手 | 人気 | 着順 |
1/19 |
開催R | 馬名 | レース名 | 騎手 | 人気 | 着順 |
中京 11R |
ヴェルトライゼンデ |
日経新春杯(GII) |
A.ルメートル |
12 |
10 |
ドリームジャーニー・ファミリー 出走馬
1/18 |
開催R | 馬名 | レース名 | 騎手 | 人気 | 着順 |
1/19 |
開催R | 馬名 | レース名 | 騎手 | 人気 | 着順 |
中山 10R |
フルム |
ジャニュアリーS(OP) |
水口優也 |
6 |
9 |
オルフェーヴル産駒 出走馬
1/18 |
開催R | 馬名 | レース名 | 騎手 | 人気 | 着順 |
中山 2R |
スムースオペレター |
3歳未勝利 |
藤懸貴志 |
10 |
8 |
中山 9R |
ショウナンラフィネ |
菜の花賞(1勝クラス) |
斎藤新 |
13 |
13 |
中山 11R |
カンティーユ |
カーバンクルS(OP) |
菅原明良 |
3 |
4 |
中京 4R |
リアライズオーラム |
1勝クラス |
川田将雅 |
3 |
5 |
中京 5R |
スパイラルビジョン |
3歳未勝利 |
小沢大仁 |
11 |
15 |
中京 5R |
ドラギニャン |
3歳未勝利 |
鮫島良太 |
10 |
9 |
1/19 |
開催R | 馬名 | レース名 | 騎手 | 人気 | 着順 |
中山 1R |
イクアンロー |
3歳未勝利 |
岩部純二 |
16 |
12 |
中京 10R |
ミライテーラー |
豊川特別(2勝クラス) |
岩田望来 |
6 |
16 |
中京 10R |
メイショウナナクサ |
豊川特別(2勝クラス) |
菱田裕二 |
13 |
14 |
オルフェーヴル・ファミリー 出走馬
1/18 |
開催R | 馬名 | レース名 | 騎手 | 人気 | 着順 |
中山 6R |
ソーニャシュニク |
1勝クラス |
今村聖奈 |
2 |
2 |
中山 10R |
ストライク |
アレキサンドライトS(3勝クラス) |
石橋脩 |
4 |
9 |
中山 11R |
ナナオ |
カーバンクルS(OP) |
津村明秀 |
2 |
12 |
中京 8R |
テイエムタリスマ |
1勝クラス |
幸英明 |
5 |
4 |
1/19 |
開催R | 馬名 | レース名 | 騎手 | 人気 | 着順 |
中京 4R |
グリプトグラフィ |
3歳未勝利 |
武豊 |
1 |
2 |
エポカドーロ産駒 出走馬
1/18 |
開催R | 馬名 | レース名 | 騎手 | 人気 | 着順 |
1/19 |
開催R | 馬名 | レース名 | 騎手 | 人気 | 着順 |
ゴールドシップ産駒 出走馬
1/18 |
開催R | 馬名 | レース名 | 騎手 | 人気 | 着順 |
中山 5R |
マイネルアウルム |
3歳未勝利 |
柴田大知 |
5 |
6 |
中京 5R |
プレミアシップ |
3歳未勝利 |
M.デムーロ |
7 |
3 |
1/19 |
開催R | 馬名 | レース名 | 騎手 | 人気 | 着順 |
中山 11R |
タイセイリコルド |
京成杯(GIII) |
石橋脩 |
6 |
13 |
中京 4R |
ウインポセイドン |
3歳未勝利 |
国分恭介 |
3 |
6 |
中京 8R |
タカサンフェイス |
1勝クラス |
鮫島克駿 |
7 |
7 |
中京 11R |
マイネルエンペラー |
日経新春杯(GII) |
幸英明 |
7 |
3 |
中京 11R |
マイネルメモリー |
日経新春杯(GII) |
菱田裕二 |
15 |
7 |
中京 11R |
メイショウタバル |
日経新春杯(GII) |
浜中俊 |
2 |
11 |
ゴールドシップ・ファミリー 出走馬
1/18 |
開催R | 馬名 | レース名 | 騎手 | 人気 | 着順 |
1/19 |
開催R | 馬名 | レース名 | 騎手 | 人気 | 着順 |
リヤンドファミユ産駒 出走馬
1/18 |
開催R | 馬名 | レース名 | 騎手 | 人気 | 着順 |
1/19 |
開催R | 馬名 | レース名 | 騎手 | 人気 | 着順 |
中京 7R |
エアフォースワン |
1勝クラス |
菱田裕二 |
4 |
3 |
タイセイレジェンド産駒 出走馬
1/18 |
開催R | 馬名 | レース名 | 騎手 | 人気 | 着順 |
中京 8R |
ダズリングダンス |
1勝クラス |
鮫島克駿 |
3 |
3 |
1/19 |
開催R | 馬名 | レース名 | 騎手 | 人気 | 着順 |
レース後評
レース前短評
日経新春杯にヴェルトライゼンデとゴールドシップ産駒の3頭が出走する。
14ヶ月ぶりに昨年のエプソムカップで復帰したヴェルトライゼンデだが、やはり順調に数を使うまでは至らずまた大きな間隔が空いてしまった。休み明けだけでなく、荒れ馬場、斤量と心配な面は尽きないが、力はここでは断然。両脚に屈腱炎という爆弾を抱えている以上いつ次がなくなるかは分からず、無事であることは当然だが、出るからには勝って欲しいと願わずにはいられない。
年明けから良いスタートを切っているゴールドシップはここも3頭出し。
菊花賞以来となるメイショウタバルはここが資金石となる大事な一戦。気持ちの面でどれだけ成長したか。陣営がこの馬の良さを活かしながらどう立て直したか。結果はもちろん、内容を大いに期待したい。
ついにオープン入りを果たしたマイネルエンペラーは、青葉賞以来となる重賞挑戦。昨夏からずっとコンスタントに使われながら成績を上げてきたのは立派。明けて5歳になるが、ここからがこの馬の充実期だと信じたい。
前走、早いペースに苦しんだマイネルメモリーは巻き返しの一戦。上手に脚を溜められれば、良い末脚を使える馬で、アルゼンチン共和国杯ぐらい走ってくれれば、十分ここでもチャンスはありそう。
タイセイリコルドは京成杯で重賞の舞台に初めて挑む。相手との力関係は分からないが、勝ち上がった時の競馬はとても良く、楽しみは大きい。クラシックへ向けて、どんなレースを見せてくれるか。
土曜日の中京9Rと中山9Rで、バロンドールとパーリーラスターの兄妹が顔を揃えた。同じ中山9Rにはカポレイラとショウナンラフィネも名を連ねており、ここからストライク、カンティーユ&ナナオと流れを繋げて、熱い時間帯になってほしい。
[2025 01/18]